MENU

借用書の書き方と個人間のお金の貸し借りに関する注意点(見本)

個人間でのお金の貸し借りは、少額であれば口約束でやり取りをしてしまうものですが、ある程度のまとまった金額となるとトラブルを避けるために借用書を交わすようになります。

 

借用書もなく口約束で大きな金額の貸し借りとなると、いくら借りた、いくら返すでトラブルになるのは目に見えており、貸す側も借りる側も余計なトラブルを避けるため、認識の違いを避けるためにも、借用書はしっかりと交わすべきでしょう。

 

借用書の見本、書き方

 

借用書の書き方の見本

借用書は絶対にこれでなければ法的な拘束力を失うといった書式はなく、以下に挙げる金銭の貸し借りを明確にする記載があれば問題ありません。

 

  • 貸し付ける(借り入れる)金額
  • 支払う利息
  • 返済を行う日にち
  • どのように返済を行うか
  • 返済が遅れた場合の損害金
  • 返済ができなくなった場合
  • 貸主と借主の名前や住所の記入欄

 

それぞれの内容を明確に記載をすれば良いので、それこそメモ帳に手書きで書いても借用書としての意味はあります。

 

少額の貸し借りであればメモ帳に手書きでの借用書でも良いかもしれませんが、大きな金額での貸し借りとなる場合にはパソコン等できれいな借用書を作成し、記入をした方が良いでしょう。

 

借用書のサンプルについて

しっかりとした形の借用書を交わしたいと考える方は、ネットで借用書の見本やサンプルで検索をしてみるといくつか出てきます。

 

自分自身で作る借用書よりももっとしっかりとしたものを希望するなら、個人で作成をした見本やサンプルよりも法律事務所などが作成をし、公開をしている借用書の見本を使った方が良いです。

 

無料でダウンロードができるものも多いので、必要な事項を記入するための項目が全て書かれているかを念のため確認をし、印刷をして使用をしてください。

 

金額の記入方法

借用書に記入をする金額は、例えば「1」であれば「壱」とします。漢数字の「一」では棒を一本足すだけで「二」に変わってしまい、簡単に改ざんがされることとなります。

 

また、署名に関しては必ず手書きで行うようにしてください。印刷をする際にそのまま貸す側の名前もパソコンで入力をしてしまいがちですが、正しく借用書を交わすなら手書きとなります。

 

もちろんお金を借りる側、つまり借主にも手書きで署名をしてもらうようにし、捺印も拇印でも構わないので忘れずに押してもらうようにしてください。

 

個人間のお金の貸し借りに関する注意点

借用書を交わすかどうかは別として、個人間のお金の貸し借りにも金利による利息が付けられます。善意で貸し付けるのであれば利息はなしとする場合もありますが、ある程度の金額となると利息を設定する場合も少なくありません。

 

個人間で貸し付けるお金に関しては金利は109.5%まで設定ができ、カードローンやクレジットカードの上限金利の年20.0%と比べると非常に高くなっています。

 

さすがに上限の109.5%の金利で個人間での貸し付けを行うといったことは多くはありませんが、出資法で定められている上限金利の年20%を超えているからといって、個人間であれば違法とはならないのです。

 

5倍以上の金利に

年109.5%の金利は大手消費者金融の上限金利で定められている年18.0%の金利と比べて、じつに5倍以上もの高い利率となっています。

 

借りる側の話で、何らかの事情で個人間の貸し借りとしなければならないのであれば仕方がありませんが、年109.5%の金利で個人間でのお金の貸し借りを利用するぐらいなら、消費者金融でのカードローン利用の方が利息負担は大幅に減らせます。

 

例えばプロミスで借りるなら申し込み当日の最短即日融資も可能で、借用書の記入も必要なく上限金利が年17.8%で借り入れが可能です。

 

信用情報機関への情報登録はされますがトラブルなく返済を行えば特に問題はない場合がほとんどなので、借用書の記入をしてまで高い金利で個人間での貸し借りをするなら、プロミスをはじめとする消費者金融で借りる早いカードローン利用を考えてみても良いでしょう。